年中組 2学期もありがとうございました🙇‍♂️

2学期は中々ブログの方を更新できず、申し訳ございませんでした…🙇

 

 

まずは先日、2学期の目玉行事’表現会’がありましたね!

当日子どもたちは少し緊張している様子でしたが、友達の顔や、先生の顔をみると少し安心している様子も見られました!

本番では、今まで練習してきた成果を十分に発揮することができ、保護者の方にもその姿をお見せることができたこと私たちはとても嬉しく思います♪

 

そして、、、誰1人欠けることなく、年中組49人全員が表現会に出れたことが1番嬉しかったです😊

 

 

 

 

 

そして何より、この2学期は年中組にとって飛躍の学期となりました💪✨

 

 

生活面⏱ ̖́-‬

 

生活面では、’時計を見て自分で考え、見通しを持って行動すること’や、’自分のことだけでなく、友達やクラスなど周りのことにも気にかけられるようになる’という目標を掲げました。

 

朝の会の始まる時間や、活動の時間、その他おやつや帰る時間など、自分たちで時計を見て何分までに何を終わらせるべきかを考えて意見し合う姿が見られるようになりました👏

また、「自分が出来てれば良し」ではなく、お友達が終わってなかったら声をかけたり手伝おうとしたりと周りの状況を見て判断する力も身についてきました😊

 

ただ、とても真面目な子たちなので、「みんなのこと見なきゃ!」という思いが強くなりすぎたのか、自分のことを後回しにして友達に何でも教えようとしたり、手伝ったり、注意したりと順番が逆になってしまう姿も見られました(笑)

まずは自分のことをきちんと終わらす。その中で、周りの状況を見て声をかけるなどができるといいなと思うので、引き続き見守っていきたいと思います!

 

 

活動面🎹📚✍🏻🤸‍♂️

音楽・自学・体操

どの活動も、一人ひとりの個の力が格段に伸びたなと感じています。

 

音楽は、保育参観でもご覧いただきましたが、弾ける曲が増え、みんなで音やリズムを揃えることや強く大きな音を出すことをより意識して弾けるようになりました😊

合唱もピアノの音を聴いて発声練習を毎日積み重ねることで、初めは大きな声を出そうとすると叫び声になってしまっていた子もピアノの音に合わせて綺麗に発声できるようになり、歌がとても上手になりました👏

 

自学では、集中力はもちろんのこと、何より「もっとドリルを進めたい」という自学に対する意欲がどんどん増していきました!

数字を数えるのが苦手な子も、朝の会での数字練習や九九の練習を通して数えるのが得意になり、できるようになると子どもたちの方から「もっと進めたい」という声がたくさん聞けるようになり、とてもハイペースでドリルが進んでいきました‪📖☡✍️‬

 

体操では、保育参観で見ていただいた逆立ち歩きもどんどん歩ける長さが伸びていってます!

また、表現会で披露した側転の練習にも取り組んでいました!🤸‍♂️

逆立ち歩きでは、年長組さんのような技の練習に取り組む子も現れました😳

そして新しく、三点倒立や逆立ち歩きが長い距離歩ける子から跳び箱の練習を少しずつ始めています!

数日、数週間ではなかなか上達するものではありませんが、毎日コツコツ。この積み重ねが一人ひとりのレベルアップに繋がっていると思います✨

どの活動においても一人ひとり出来ることが増え、確実にレベルアップしています。

 

そんな中でも、すぐにコツを掴んでどんどん進んでいく子。なかなかすぐには出来ず、少しずつ出来るようになっていく子。もちろん成長速度はその子によって違います。

ですが、一人ひとり得意・不得意があります。

これは大人になってもそうですよね。

僕は体操の時間や園庭遊びで一緒に動き回るのは得意です💪 一方で、記録を書いたりするのは苦手です😓…(宮本)

子どもたちの中にも何をしてもすぐに出来てしまう子、身体を動かすのは得意で体操は何でもこなすけど自学や音楽は苦手な子、逆に運動は苦手だけど勉強は得意で、もうそろばんを練習している子など様々です。

49人もいると、その中でも活動の進み具合が遅れてしまう子は出てきてしまうものです。

 

でも「他の子より遅れてるんじゃないか」と気にしてるのは、案外大人だけかもしれません。

本人たちは、ただ今の自分と向き合い、今出来ないことを出来るように頑張る。そして出来るようになった時の喜び。それを噛み締めまた次へ次へと難しいことに挑戦しています。

そして確実に、その子のペースでレベルアップしています✨

なので、一言「頑張っておいで!」と応援しながら見守っていただけたらなと思います😊

 

僕は毎日子どもたちを見て「ホントにすごいなぁ。」と思わされることばかりです。

そろばんの勝負をしてもみんなの方が計算が早いです。ピアノの音当てをしていても、子どもたちの方が「ミ! シ!」と答えるのが早いです。逆立ち歩きも4年練習してやっと数メートル歩けるようになりましたが、子どもたちはたった数ヶ月で僕を超えていきました。。

大人の力を持っても難しいことを子どもたちは毎日頑張っています。

 

表には、これ出来ないかも。。と少し弱い部分を見せることはあるかもしれませんが、年中組の子どもたちはとても強い心を持っています。なので、3学期もお子様を信じて毎日送り出していただければなと思います🙇‍♂️

そして、年が明けてしまう前に、まずこの1年間頑張った子どもたちを「毎日頑張ったんだね!」と褒めてあげてください!

僕達ではなく、お父さんお母さんにそう言ってもらえるのが何より嬉しいと思います🙌

 

大変長い文章になり申し訳ございません。

3学期はブログの更新頻度を増やし、もっと子どもたちの日々の様子を伝えていけるようにしていくとともに、もっと簡潔に分かりやすい文章を書けるよう僕も頑張りますのでご了承ください。

 

2学期は表現会含めたくさんのご協力、本当にありがとうございました🙇‍♂️

残すは3学期。

年中組として過ごす時間は少なくなってきますが、伸ばせるところまで子どもたちの力を引き出していこうと思いますので、また来年もよろしくお願いします!!

体調にお気をつけてお過ごし下さい!

また来年みんなの元気な姿を楽しみに待っています♪

以上  年中組担任 宮本・伊藤でした!

 

☆オフショット

 

〜年長組と一緒に体操をしました✨〜

 

―伊藤先生HappyBirthday記念撮影 11.30―