年少組✨3学期スタート✨

少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

1月1日から天気に恵まれ、いい一年のスタートを切れた気がしますね😊

 

年明けには子どもたちがお休みの間に何をしたのか、たくさんお話ししてくれました✨

楽しいお休みを過ごしていたんだなぁと感じました💕

 

お休みが長かったこともあり、少し泣いてしまう子もいましたがすぐに幼稚園の生活を思い出して過ごしている様子が見られましたよ💪

 

天気がいい日が多く、園庭で遊ぶこともできてきます🎵

 

 

ひよこの先生が描いた水たまりのまわりの丸。入らないよ〜の丸をしっかり守る年少組✨

少しだけ雪が降った時にピロティで雪を触ることができました⛄️

スキーウェアを準備していただいた途端、いい天気☀️嬉しいですが、おうちの方には申し訳ないですね💦ありがとうございます💕

 

お餅つきについて先日、矢代先生からお話をしてもらいました😋

 

「おもちって何からできているか知ってる?」

「米!」

「お米でも普通のお米じゃないんだよ〜なに米でしょう!?」

「もち米!」

と、物知りさんがいたり…みんな食い入るように話を聞いていました👀✨

月曜日の朝登園した時にはもう園内にはもち米を炊いているいい匂いが…🤤💕

みんなでもちつきの見学をしました♡

 

ついてくれたお餅を、お昼ご飯でいただきました🙏❤️(お餅やきなこがあまり好きじゃなくちょっとだけ食べた子も…おなか減っているかもです)

 

そして、年少1組に新しいお友だちが増えました😊

ちゃうら そうし君、ひが えみちゃんです❤️

ひがえみちゃんは、以前も通っていたのでおかえり🎵です!

これで年少組は44名になりました!

賑やかになった年少組のみんなと3学期を楽しく過ごしていきたいと思います💕今年もよろしくお願いします🙇‍♀️