中々ブログの更新ができずスミマセン💦
昨日出来なかったことが今日できたり、少しずつ成長していっているナーサリー組♡
2学期も元気いっぱいに色んなことに挑戦していきますよ~✊✰
そんなナーサリー組の最近の様子です(^_-)-☆
おじいちゃんおばあちゃんへのハガキの投函をしましたよ☆彡
おじいちゃん、おばあちゃんこれからも元気でいてね♡の気持ちを込めて、投函っ!!
250910084805358
250910084234010
250910084456461
250910084157825
250905094840768
250905094847002
250905094942808
250912153028456
250912153004638
250905094944724
250905095040037
250905095041338
250905095124532
250905095125938
250905095203285
250905095232633
250905095234149
250905095311086
250905095314037
250905095418475
250905095416962
250905095513353
250905095515553
250905095542409
250905095543506
250905095606934
250905095608277
250905095628302
250905095632149
250905095653752
250905095657539
250905095721669
250905095723120
250905095819382
250905095821932
250905095852520
250905095853935
250905095923854
250905095929898
250905100002304
250905100006766
250905100056898
250905100104578
250905100202990
250905100205612
250905100228492
250905100229807
250905100321517
250905100327647
手作りポストをみて、不思議そうに覗いている姿がなんとも可愛く・・♡
ニコニコで投函していましたよ🎶
そして祖父母参観の練習も🎤
お歌がとっても大好きなナーサリー組!身体を揺らしたりお歌もとっても上手です♡
本番も誰一人泣くことなく大好きなお歌を披露することができましたっ
はじめて、大勢のお客さんの前での披露👏👏本番に強いナーサリー組!!表現会も楽しみですね(^_-)-☆
お兄さんお姉さんのお歌も聞きました👂️☆
上手にお座りして、手拍子をしたり身体をユラユラさせたりしていましたよ〜🎶
250901100518076
250901100519816
250901100524843
250901100530688
250901100720486
250901100724690
250901100729281
250901100733879
250901100743853
250901100748396
250901100754042
250901100758453
250901100800323
250901101420687
250901101414261
毎朝、オムツ替えが終わると朝の会だったのですが、少し順番を変えてみました☆彡
0歳児さんも参加できるように、先にお歌の時間です🎶
子どもたちはこのお歌の時間が大好き!お片付けやオムツ替えが終わると、「おっすわりしっましょ〜」と先生と一緒に歌ってくれる子も💕
ピアノが上手な田中先生の伴奏に合わせてお歌を歌います!
ドレミ体操も上手になってきました👏👏
250910091124661
250910091129101
250909091439014
250909091435645
250905091729307
250905091731731
250905091740103
250905091752310
250905091814286
250905091817565
250905091820826
250905091823412
250905091831838
250905091828748
250905091842322
250905091847004
250905091850735
250905091838090
250905091854646
250905091900723
250905091903643
250905091259941
250905091309721
250905091451276
250905091505595
250905091514766
250905091520162
250905091522268
250905091512045
250905091508115
250903091144144
250903091154444
250903091126711
250903091122838
250903091120582
250827091759818
250827092110777
250827091409926
お歌のメニューは、
「よいこのあいさつ」
「ドレミ体操」
「カエルの歌(ドレミ体操で)」
「とんぼのめがね」
「おもちゃのチャチャチャ」
「きのこ」
「バスにのって」
です✰✰
その他にも「アイアイ」「パンダうさぎコアラ」など、色々うたっていますよ🎤
朝から大盛り上がりですよ~
朝の準備もとっても上手になりました!!!
靴を脱ぐことができるようになったり・・
ランドセルのチャックの開け閉めができるようになったり・・
声かけがなくても水筒やランドセルを片付けたり・・!!
出来なかったことが毎日繰り返して行うことで、「できる」ように!!!!👏✰
朝登園すると、なにも声をかけなくてもサササーっと水筒を出したりする姿に、できること増えたなぁ、嬉しいなぁ、可能性って無限大だな~と。
まだ、1歳児。
こんなことできるの!?と思われがちですが、できるんです!
一人ひとりの成長にあわせ、毎日丁寧に少しづつ行うことで、気づいたら1人で出来るようになっています😢♡
250905070952697
250905071448283
250905071500992
250905071753099LS
250905073746780
250905074049916
250905074535570
250905074749280
250905074814233
250905075055202
250905075154877
250905075508974
250905075711851
250905075750717
250905081643484
250905081649893
250905082333238
250905082335952
250905082349517
250905082851947
250905083147562
250905083837020
250905083949055
250905083914563
250905084429415
250905084825459
250905085236171
250905090116782
250905090121533
250905085811452
250905090236350
250905090347838
250905090356385
食事ではスプーンを使って食べられるようになってきましたよ👏👏
スプーンをつかいたい!と意欲的な子ども達です♡
250910113631849
250910111316685
250910111306508
250910111259101
250910111246032
250910111254662
250910111237344
250910111225378
250910111220219
250910111202627
250910111209124
250910111214852
250910111119231
250910111155095
250910111159054
250910111114722
250910111107956
250910111039434
250910111028709
250910111034589
250910111024798
0歳児さんも少しずつ挑戦中~!すごい・・・!☆彡
250910114003916
250910114022897
250910111313495
250910111254585
250910105054973
250910105113749
250910104944354
250910104948192
一人ひとりにあわせてゆっくり丁寧に練習しています💕
お弁当のご協力、ありがとうございましたm(__)m
絵の具を使って製作もしました~(^^)/
250828103443466
250828103350889
250828103023250
250828102812616
250828101942668
250828102151365
250828102407038
250828101639107
250828101317898
250828100714218
250828100811319
中澤先生の体操教室🔥
中澤先生の体操はとっても楽しいので、みんないい笑顔♡
いろんな方法で楽しく身体を動かす内容なので、私たちも日々学びです!
小さいころに身体を動かすことで、身体の使い方が分かり上手になるそうです✰
ハイハイも体幹を作るのにいいんですよ~(^^♪歩くのが上手な1歳児さんですが、運動として遊びの中にハイハイを取り入れたりもしていますっ
250910103757071
250910103754193
250910103255881
250910103310650
250910103739660
250910102740222
250910102648961
250910102634054
250829101238623
250829101313405
250829101402493
250829101410325
250829101415131
250829101440384
暑い日が続き中々ピロティにはいけないのですが‥
曇りの日やそこまで気温が高くない日はピロティに!(^^)!
園庭にも行ってみたいな~🌞
250909100952658
250909101409299
250909101524436
250909101531311
250904102956429
250904102735540
250904102743388
250904102736972
250904102709560
250904102701962
250904102600726
250904102440384
250904102517032
250904102431835
250904102419224
250904102358873
250904102410693
250904102348911
250904102334614
250904102340136
250904102325999
250904102320075
250904102301024
250904102242808
250904102210634
250904102203719
250904102147014
250904102027739
250904102041215
250904101959907
250904102049714
250904102153221
250903100006241
250903095741452
250903095958406
250903095728821
雨が降った日や暑すぎる日は、多目的ホールにいったり室内で遊びます(^^)/
250916101424502
250916101446218
250916101228544
250916101501947
250916101217948
気温がそこまで高くない日は、日陰を見つけてお散歩に♡
入園した時にはまだ歩けなかったのに、靴を履いてお散歩・・😢💗👏
250912100041059
250912100026756
250912100043183
250912101124235
250912101126702
早朝保育や預かり保育では、0歳児さんとも関わります💗
「いいこいいこ」をしたりお世話をしている1歳児さんです(笑)
ちなみに・・お世話が大好きな1歳児さん。お人形をおんぶしたりもしています(笑)
2.3か月ほどドハマりしております・・(笑)💗
テラスも大好き(^^)/
そろそろテラスでも遊べる季節になってくるかな~🍂
250905154204931
250905154400204
250905154356725
250905154123052
250905154129246
250905154115225
250905154104595
250905152936592
250905152931250
250905104616267
250905103246918
250905103119879
250905103234721
250905103049693
250905103051276
250905103017411
250905103034777
↓ソフトブロックで平均台風に✰
体幹がつきます!!!!
上手にバランスをとりながら歩いている子ども達!落ちずにゴールすることもできるように👏
250905102315756
250905102318018
250905103013462
250905102226718
250905102243069
250905102249693
250905102222614
250905102211806
250905102152129
250905102125541
250905102132293
250905102141884
250905102116415
250905080916436
250905080902000
250905080706792
250905080642004
250905080646752
250905080624462
250905080253722
250905075947614
250903110931078
250902162339166
250902104403041
250902104354408
250902104325491
250902102910772
250902101919079
250902101813621
250902101959581
250902101643630
250902101708239
250902101332741
250902101337956
250902101305487
250902101321785
250902101218288
250901155517787
250901084734376
スリッパ履いてみたいよね~(笑)
250830101418270
250830101420853
250828102818016
250828103007488
先生の真似をしたい!と朝の会をしてもらったり💗
250828093647148
250828093631665
雑巾掛けをしたり✰
全身を使うので、大事な運動になります!
雑巾がけでは、体幹が鍛えられて筋力強化されますっ🔥🔥
はじめてすることに興味津々なので、何度も何度も挑戦していました!!
250827101110343
250827101215290
250827101336546
250827101505496
250827101626888
250827101738866
250918081429876
0歳児さんもとっても上手に朝の会に参加💗
「はーい」と手をあげることが出来ていて凄いです👏👏
ランドセルを背負ってみたり・・
階段をのぼってみたり・・
250905092535094
250905092516227
お絵描きだってします🎶
以上児さんの体操もみにいってきました!!
250904102856986
250904102827302
本園にも遊びにいきますよ~☆彡
日々いろいろなことを経験している0歳児さんです♡
あっという間にすぎてしまうこの時期だからこそ、沢山のことを経験してほしいな💗と思っています!まだ出来るようになったことや今流行っている遊びなど、またブログにアップしますね!